2013年1月30日水曜日

自分の生活や勤務の区切りに合わせてセクションを設計する(2)「区切りの時刻」候補を洗い出すステップ1~出社・退社時刻と休憩時間~

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは「毎日いつも同じことの繰り返しだ」と思っていませんか?
・・・僕もそう思っていましたがキッチリ同じではなかったのです。

 

■区切りの良い時刻を探すのは意外と難しい

僕のように会社勤めの場合、勤務時間の始まりと終わり、休憩(食事)の時間なんて洗い出すまでもなく、リストアップするのは楽勝だと思っていました。
ところが勤務開始の時刻ひとつとっても、TaskChuteの記録を見直すと意外にバラバラだったのです。

 

■勤務時間(出社・退社時刻)と、ついでに自宅を出る時刻を洗い出す

僕の場合、以下のような勤務時間を大きく変える要因が3個ありました。

  1. 勤務地が2箇所(A=近い、B=遠い)ある
    どちらへ行くかで出社および退社時刻が異なります。
  2. 週明けには朝礼がある
    早めに出社しなければなりません。なお、この場合退社時刻は変わりません。
  3. 月に何回か「当番」が回ってくる(勤務地Aのみ)
    朝礼よりも早めに出社しなければなりません。なお、この場合退社時刻も変わります。

他にも朝コンビニへ寄ったり電車が遅れたり、様々な要因で出社時刻は変わりますが細かいので無視することにします。

なお、子供を寝かし付けるため21時までに帰宅できるよう、3の「当番」の日以外は退社時刻も固定されます。これは時刻を洗い出すうえで非常に助かりました。

というわけで、組み合わせると5パターンあることが分かりました。

パターン 出発時刻 出社時刻 退社時刻
勤務地A+朝礼なし(普通の日) 8:30 9:15 20:15
勤務地A+朝礼あり(週明け) 8:00 8:45 20:15
勤務地A+当番(不定期) 6:45 7:15 21:15
勤務地B+朝礼なし 8:30 9:55 19:00
勤務地B+朝礼あり 7:00 8:55 19:00


 

■休憩時間(食事)を洗い出す

現実的には難しいのですが、一応昼食と夕食の時間を決めました。
なお、毎日お弁当を2個持ってきて夕食を取ってから帰るようにしています。

パターン 昼食 夕食
勤務地A 12:30~ 19:30~
勤務地B 12:30~ 18:30~

ひとり自分の机で食べるため、時間はそれぞれ20分程度です。

 

■まとめ

セクション設定を検討する際、僕はこのように出社・退社時刻と休憩の開始時刻を洗い出しました。
次回のエントリでは、出社~退社までの間でも特に仕事のための時間について、区切りを洗い出したのか説明します。

===  「自分の生活や勤務の区切りに合わせてセクションを設計する」記事一覧 ===

  1. セクションを設計しないといけない理由
  2. 「区切りの時刻」候補を洗い出すステップ1~出社・退社時刻と休憩時間~ (←今ココ)
  3. 「区切りの時刻」候補を洗い出すステップ2~仕事のための時間~
  4. セクションを設定してみて運用する